南大津公民館の素敵な和室で、

茶道教室がはじまります!!

初心者の方も、小学生中学生、ご年配の方は、いすも準備しています。

第1日曜日 1:30~ 令和5年 4月から

はじまります。

講師は、山中先生です。

おたのしみに

南大津の子育て教室は、

ふた葉教室・まちのこそだてひろば(れんこんクラブ)ベビー教室・移動児童センター・・・・

多彩な講師陣と協力しながら、実施しております。

ママさんたちがこんなことしてみたい!!!

1人ではできないけど、仲間がいたら、知恵を出し合い、ネットワークを活用し実現できるかも?!

幼稚園・小学校との連携もとりながら、子育ては一人ではできません。ママの学びを応援します!!

 

2021・5月

おやこのうえん

看板新しくなりました!!

コロナ禍で、活動が自粛傾向になっていますが、

子育ては待ったなし!!!

ママの笑顔・元気を応援します!!

子育てにしんどくなったら、リフレッシュしてみよう!!

子育て教室アドバイザー・主任児童委員が笑顔で

おむかえします!!

 

2021・5月

2021・3月11日

春らしい日が続いています・・・

新しい出会いと別れの3月 南大津子育て教室は新米ママさんたちが、活躍中です!!

絵本・手遊び・スタッフが率先して、新しい参加者の方にこんな教室ありますよ~と声掛けしていただいています。

来るのが楽しみです!!と事務所へ寄ってくださる方、こんな写真見てください!!とおしゃべりしてくださる方 こどもさんいくつ?とおはなししたり、入園前のママとのふれあいはかけがえのないひと時~多彩な講師陣・スタッフがお待ちしています!!ママの楽しい!!は子どもさんの健やかな成長には、欠かせませんので、コロナ禍ですが心と体を笑顔で機嫌よく!!!子育て楽しみましょう♪

2021/1

あけましておめでとうございます。新しいベンチが入りました。

春には、お花見が楽しみです!!

ご近所の86歳のおばあちゃまが、

毎日のように、花壇の手入れ、水やり、ゴミ拾い・・してくださっています。毎朝のラジオ体操のおばさまたちも、お庭のチェック

ありがとうございます。

安心安全の街づくりに、マンパワーのありがたさを感じています!!

2021/1

明けましておめでとうございます。

南大津の子育てボランティアをしてくださっています

Nさん

きょうだいづれのママさんの手助けや、スタッフママさんの子どもさんたちをやさしく見守ってくださっています。

お仲間も募集しています・・

お孫さんと参加しやすくなった・・おばあちゃまもいらっしゃいます。

おじいちゃまとの参加も歓迎です。

2021/1

あけましておめでとうございます☆

南大津子育て教室を10年支えてくださった、Sさん親子。

11月に社会福祉協議会 南大津支部 連合自治会の推薦により、表彰していただきました。3人目の子育てに奮闘しながらも、新米ママと笑顔でお話したり、経験談を交えながら、活動されています!!

今年もよろしくお願いいたします。